2023年11月27日 (月)

ブラックフライデーの買い物の話

 

ブラックフライデー | おさかななまいにち (ameblo.jp)

最近、断捨離しながら衣替えしてるのさ。

 

すると前の冬物を出すと・・・臭ってくるんですよ・・・加齢臭がね。

2023年11月25日 (土)

北海道旅♯6〈トノ動画〉

北海道旅♯6トノ動画 | おさかななまいにち (ameblo.jp)

 

よろしくです

2023年11月23日 (木)

いい夫婦の日の話

家から離れた山に小さな畑を持っています。

義父が亡くなったときに「相続」した畑と山なのですが・・・
すぐに大手不動産会社が「売りませんか」と封書を送ってきました〈何社か〉
不動産が動くと敏感に察知するんですね。
でも話はそれっきり〈笑〉
売れるような土地じゃないんです。
相続したときに市に「物納します」と言ったら「要りません」と断られたような価値のない土地なんです〈爆〉
私たちもタダでもいいからだれが「貰ってほしい」と義弟と一緒に探したのですが誰も手を挙げる人おらず(;^ω^)
仕方なしにたまに行って草刈りとか猪除けに電柵を張ったりと管理してたのですが、定年になり運動不足の解消のため、山の整備に入り、焚火をして湯を沸かしコーヒー飲んだり、おにぎりを家から持っていき干物を焼いて食べたりしているうちに「これも人から見たら贅沢なことかもしれん」と思うようになってきました。
今頃に季節になると焚火も「暖を取る」手段もかねて家の不用品を燃やしたりしています。
今日も畑に行って昼ご飯を食べながらラジオを聞いてたら、
「今日は11月22日いいふうふのひです」というじゃない。
あ、そうか。いい夫婦の日か。
そうして「私たちもいい夫婦ね~~~こんなことできてるって幸せよね」って焚火を眺めながらお茶をすすっていました。
価値のない山と畑は半年の車中泊の旅の間に「土砂崩れ」に遭遇して畑の部分が半分位、無くなってしまいました。
二人してあらら‥と思いましたが、それもやむなし。
このいい季節にせっせと畑に通い、整備してピザ窯でも作るか?などと話だけは大きくなります〈きっと作りませんけどね〉
そうして車の運転も出来無くなれば畑は山に飲み込まれ自然の中に埋もれていくのでしょう。そうなるまではのんびり二人で過ごせたらいいと思っています。

2023年11月19日 (日)

北海道旅♯5

北海北海道旅♯5 | おさかななまいにち (ameblo.jp)

 

どんどん寒くなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょう。

うちは「洗濯物を干すと曇ってくる現象」に悩まされています( *´艸`)

 

 

 

2023年11月14日 (火)

薬漬けの日々

福岡は急に寒くなってきました。

今朝の最低気温は5℃!!

室内は20℃ほどありましたが、今時にしては寒すぎる。

 

今日のブログです。

 

 

薬漬けの日々 | おさかななまいにち (ameblo.jp)

 

コメントはココログでも、アメブロでもどちらでも構いません。

2023年11月11日 (土)

トノ動画と近況

トノ動画・北海道旅トノ動画・北海道旅♯4 | おさかななまいにち (ameblo.jp)

 

 

2023年11月 7日 (火)

今まで住んだ部屋の話

 

 

今ブログをかいて居るアメーバでは「お題」と称するものが提示されて、それについて書くというのがある。

 

たまに書いたりするんだけど、今回は住んだ部屋のことについて書いてみた。


今まで引っ越した部屋のお話・・・ | おさかななまいにち (ameblo.jp)

 

良かったら読んでみてね。

 

コメントはこちらにどうぞ・・・

 

 

 

 

2023年11月 1日 (水)

貰えなかったよ~~~~

貰えなかった給付金お話と旅の写真です。


コメントはココログでもいいので書いてください。


記事はアメーバに書いています。


貰えなかった~~~(ノД`)・゜・。 | おさかななまいにち (ameblo.jp)

2023年10月30日 (月)

帰ってきましたぁ~~~ヽ(^。^)ノ









何とかココログ終了間際に帰ってきました!!(ノД`)・゜・。


北海道へ5月に出発して本日、10月30日に帰ってこれました!





Photo_20231030170001



あかべこ。

 

これ欲しかったんだよね~~

 

お土産で有名だからどこでもあるんだと思ったら・・

「入ってきても、すぐに売れてしまうんですよ」と欲しいサイズが無くて、何件か探しました。

見つけられなかったら「縁が無かったんだ」ってあきらめようと思ってた。

 

諦めも肝心。



イイ感じのお店で、いい感じの赤べこさんに巡り合えてよかったです。





Photo_20231030170101



これも見たかったところ。

 

通称「さざえ堂」

 

国宝とは知りませんでした。

 

 

 

旅のお話はこれからおいおい書いていきます。

 

でもココログは明日で終わり…じゃないけど書いても「つぶやき」出来ないなら、

お知らせも出来ません。

これからは「こちら」https://ameblo.jp/osakana-zizi/entry-12826632191.html

で書きます。

 

今後こちらで書きますので、もしよろしければお立ち寄りください。

 

12年、ココログでお世話になりました。

寂しくて仕方ありません。

元の楽しいココログ〈広場でみんなに会える〉に戻てくれることを願っていましたが、

それも無く終わりになってしまいました。

またどこかで逢いましょう。

ココログを去っても名前は変えません。

もしどこかで逢えたら〈ブログやYouTube〉お声がけください。

 

本当にありがとうございました。

 

コメントも頂けたら、お返事します。

 

アメーバブログは会員にならないとコメントを書くことが出来ませんが、観て頂けるだけでも嬉しいです。

 

ありがとう・・

ありがとう・・

凄く寂しいです!

 

 

 

2023年10月28日 (土)

トノ動画・YouTubeのお話

今までご覧くださりありがとうございます。
トノ動画はまだまだ続きますが、ココログが終了の感じなので、この語のトノ動画は「アメーバブログ」の

「おさかななまいにち」で掲載します。

もしよろしければ、そちらで見ていただけると嬉しいです。
もしくは「YouTube」でチャンネル登録してもらうと、通知が来て見やすくなると思います。


先日YouTubeからメールが来ました。

「動画に12万円分の広告をつけてあげますよ」
「動画を宣伝してあげます」

「その代わり6万円分のクレジットを組んでください」と・・・


それって「金出したら宣伝してあげる」ってことだね。

そっかーーー

そんな裏があるんだ。と思った。

私たちの動画があまり出てこないのは普通に掲載してるからだ。
お金を使えば上位の方に掲載されて人目に付きや憂くなる。
そうすれば見る人が増えて再生回数や、チャンネル登録も増える。
あわよくば・・・
登録者が増えて〈1000人以上で収益化〉もうかるかも。。という皮算用を考える人もいるのかもね。


そんなお言葉に乗りません。

老後の楽しみ・ボケ予防で動画を始めたんですから、金儲け何絵考えても仕方がない。

へたくそな編集の動画を見てもらうだけでうれしいの。

アンチなコメントも来るけどそれすら「楽しい」(≧◇≦)←アホか??

裏側を見ちゃうと、なんでもいやだね~~~~


これからも旅を続けていろんなところへ行くし、
動画も続ける。
アメーバブログでブログ活動も続ける。

だから、ココログが終わりでも、また他で「いきがい」を見つける。

友達も見つける。

今年に入ってブログ繋がりの人が二人亡くなってショックです。

そして今もう一人連絡が付かない人がいる。。。亡くなったのかも。。。


旅して新しい友達もできた。

15年以上ブログやってて、北海道で初めて二人のブログ友達に会った。

最初こそ挨拶して・・・でもすぐ「長年のもtも立ち」みたいに親密に話した!!
話が止まらない。
きっと「修学旅行の宿の女子の会話」みたいなものね。

またいましょう!
そういって別れた。また会おう!絶対に!また来るから!

生きているうちに、躊躇せずに行きたいところに行く。会いたい人に会う。
出来るだけ「願望をかなえる」

今回も行きたかったけど行けなかったところがいっぱいある。

行かなくっちゃ!

だからブログも旅も動画も続ける。

北海道の旅の終了は家に着くまで。だからまだ終わっていないの。
この旅は5月から始まって10月の今でもまだ続いてる。

圧数日で家に着くけれど、帰りたい?いいえ、帰りたくない。


そんな気持ちがいっぱい。


いつか旅は終わるもんだ。また次の旅の準備だ。

と、トノが言う。

そっか、また次があるんだ。

まだ行っていないところがいっぱいある。

観光地にも行った。
風光明媚なところにもいた。

意外に心に残る風景は、そんなところではなく、立ち寄った海岸の水がきれいだった。とことか・・
東北の銭湯のおかみさんの話とか・・・気持ちのいい風呂でした。
「とってもいいお湯加減で気持ちが良かったです」の挨拶から話が弾み・・

「この辺りも震災前は10件以上銭湯があったんですよ。
でも今は3件になってしまいましてね。
うちも津浪を被ったから「辞めようか」って話してたんだけど、災害ボランテイアの人が全国から来てくれて、
『お風呂入りたいんです』ってお願いされてね、窯がそのまま使えたんで、ボランテイアの人のために風呂を沸かしてたら、そのまま続けることになっちゃったんですよ」

って穏やかに話されてたことが凄く沁みました。

出会った人たちと仲良くなると、また会いに来ますね。と約束してしまうので、また行きたくなってしまう。
また、来年も会いましょう。と北海道旅は友達を作りやすくなっちゃう。


北海道の人は、すごく優しくて人懐っこい感じがする。
良い人が多かった。
旅人もいい人が多かった。
北海道旅している人はベテランさんが多い。

北海道から本州に渡るといきなり「普通の町」に降り立ってしまった気持になる。

九州も本州も、みな同じに感じる。


北海道は広くて大きくて果てしない感じ。
日本の中の外国のようです。
だからとりこになる人が多いのかも。

来年も行きたいけれど、法事があるのでどうなることやら・・・再来年はきっと行くでしょう。
生きていればこそ。
体が動くうちに、いろんなところに行くべし!

2000円の海鮮丼など食べなくとも、セイコーマートのおにぎりを食べるだけで北海道は味わえる。


次の旅の記事をココログでかけないのがとても残念です。

多くの仲間がココログを去っていき、インスタとかSNSとか、違う世界に旅立ってしまったけど、
私はブログが好きなんです。


今まで見てくださった方々ありがとうございます。

これが最後の投稿ではないですが、皆様にお礼を!

そしてどこかで再会しましょう。


私は「おさかな」です。どこに行ってもネームは変えないつもり。


そしてアバターもおさかなのままです。


そのうちTシャツでも作るかも・・・結構、アバター気に入ってます。


«トノ動画。富良野ゴローさんの家

フォト
無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ